暇な時に書くblog

50代独女仕事辞めて移住しちゃったblog

移住生活2か月目

昨年の12月末に移住して2か月になりました

移住1か月目の時に「仕事してないから落ち着かない」と書いておりましたが

ここ最近は「仕事してないから何もしたくない」って気分なんです

大好きな場所に移住して好きな事をして好きな時間を過ごしてきましたが限界 

人間仕事をしていないと楽しくない様ですよ(私は?)収入が断たれる不安では無くもう自由な時間はこんなに要らない感じ(無い物ねだりかな)

2か月も仕事してないから2キロも太っちゃってるし!!!!!

来た時も太っちゃってたのに更に2キロも太っちゃってる!!(恐ろしいーーー)

もう仕事しましょーー!!って事で2キロ増の体重が記載された健康診断書を持ってお仕事開始です。

移住する前に家も職場もここ!って決めていた通りになっています

流れがある時って意志通りになっていくとよく聞きますが本当にその通りになっています 

離職票が早めに届いたので早めに借登録しておいて正解でした。再就職手当が支給されます!(やったー)

予定通り介護職に就く事になるのですが「私が出来たら誰もが皆出来る」って程自分では不適格だと思うのですよ こんな私が出来るんだから自分にも出来るかなやってみようかなと思う人が増えればいいなって思っています 

介護員が足りない為外国から導入するってとっても情けないと思うのですよね

(仕方ない部分もあるのかとは思いますが💧)

 

自分の国も他国から守ってもらい介護も他国からの手を借りなきゃならないなんて・・・( ノД`)

 

そして今回採用になった施設の考え方等とても素敵で親切に丁寧にご指導頂ける感じなので大丈夫だと感じました(人手不足だからとかでは無く素敵な縁を感じました)

 

しばらく仕事onlyになる予定なので趣味のお勉強はお預けです( ´艸`)

こうして無職で移住してきちゃったけれど、無事職に就けたし前職場より給料も年収もアップするし10年後にはいい感じになっているのかな~

ツアーガイドになるって夢は大雑把にツアーガイドって言っておりましたが私がなりたいツアーガイドは考古学的なガイドが出来る 一人旅の女性を応援するガイドがしたいのですよね 年金貰いながら民泊等も視野にいれて♪ 10年後には色々変わっているのでしょうけれど

今からでも出来るからやればいいって言われるのだけれど私は石橋を叩いて叩いて叩いて渡るタイプなので(途中でふっ切れる場合も有り)そして感じている今出来ないって事は今では無いって事」なんだなと理解しているんですよね

移住した事で70%の夢は叶えられたのであとの30%は老後の楽しみに♪それ迄大好きな場所で働きながら少しずつ知識を増やしていく~

あぁ~もう楽しいです すみません( ´艸`)

f:id:ekarin:20190226182505j:plain

流氷が来てたり

 

f:id:ekarin:20190226182556j:plain

無かったり

 

北海道古代文化の流れ

f:id:ekarin:20190224213324j:plain

大好きなオホーツク文化を調べようと思ったらアイヌを知る事、アイヌを知ろうとすると縄文を知ること、縄文を知ろうとすると石器時代ーー掘り下げて掘り下げてそれらの文献を探ってはノートに書き記しています 途中までの記述をまとめたいと思います

今は旭川の博物館館長さん瀬川拓郎氏の文献からが多いのですがそれを自分なりに誰が聞いても分かりやすい様にまとめたいんですが・・・まー書いてみましょう( ´艸`)

 

 

旧石器時代

 ヒトが6万年前にアフリカを出て約3万5千年前に氷河期の日本列島へやってきた

大型の獣を追い移動しながらの生活だった。

この旧石器時代の人が縄文人の直接の先祖と考えれれるんだけれど人骨が出土されていない為に「ヒト」としての実態すら不明だとの事だ

日本最古の旧石器時代の遺跡は 出雲市の砂原遺跡(12万年前)岩手県の金取遺跡(8~9万年前)のものらしい 人骨は出てないけれど石器が出てきているのね

 旧石器時代には、前期(約330万年前~30万年前)中期(約30万年前~5万年前)後期(約5万年前~1万年前)に分かれていて地域によって中期が30万年前~3万年と言う具合にひらきがある様です。

 出雲市の12万年前のってヒト?

現代人と呼ばれるヒトが6万年前にアフリカを出たとしたらこの出雲で暮らしていたのはヒトでは無いか・・何?って疑問  

ヒトは6万年前よりもっと前にアフリカを出た説もあり掘り下げれば掘り下げ程分からないよね~誰か教えて( ´艸`)(博物館に行って聞いて来よう!)

 

縄文時代

1万5千年前に気候が温暖化して木の実等の植物性の食用を利用する様になりその加工具や煮炊きする土器が発達する 日本列島全域で縄文文化が始まる

(この土器を使用する前後で旧石器時代と縄文時代に分かれる)

 

弥生時代(本州)と続縄文時代(北海道)

 約3千年前より北九州北部で水稲が行われる様になり東北でも2500年前には行われる この朝鮮半島より持ち込まれた水稲等の文化を弥生時代と呼ぶが、北海道ではこの文化を受け入れず(寒冷地の為もあり二流農耕をするより毛皮等の交易狩猟を選択)

本州の弥生、古墳時代と並行する形で北海道は「続縄文時代」となる

縄文時代からの土器は受け継がれたが鉄製品が伝わり石器は次第に無くなっていく

続縄文時代の遺跡からは本州の産物が沢山出土している事から交易が盛んに行われていた事がわかる様だ(鉄器、ガラス玉 奄美諸島以南に生息する貝で出来たアクセサリー等)これらの物は特に権威がある者しか手に入れられなかったので北海道の縄文人が対価として用意したものは高価な獣の皮だったらしい 特にヒグマの毛皮等(毛皮生産工場と思われる遺跡も有)

 

オホーツク文化

本州で古墳、飛鳥、奈良、平安時代の頃に北海道ではサハリンから南下してきた人々が道北や道東に住み着いて独自の文化を作り上げていった この人達をオホーツク人と呼ぶ 

同じ頃には道南地方では北九州やアジア大陸からの交易でまた違った文化を作り上げていったようだ オホーツク人もまた本州迄交易に行ったと記されているので北海道は様々な文化が入り混じっていた時代なのかなと思う

 

擦文時代

オホーツク文化の中期頃~終わる頃(奈良 平安時代) 土器の表面を整えるためへらで擦ってつけた土器が特徴である擦文文化が栄えた 弥生土器の流れを汲み、古墳時代~奈良・平安時代まで生産された素焼きの土器である土師器(はじき)の影響を強く受けた土器らしい

次第に土器は使われなくなり鉄器に代わる オホーツク人はこの擦文人に同化していったと考えられる

 

アイヌ時代

 本州の平安の終わり頃から鎌倉時代頃より北海道はアイヌ時代となる

弥生文化を受け入れず縄文文化を純粋に受け継いだ人達の末裔がアイヌ人だと言われている 続縄文人=アイヌ人 

 

2012年の現代日本列島の人々のDNAを分析した論文によると

  • 本土人(弥生時代以降に渡来して来た東アジア人と縄文時の混血 朝鮮半島の人々と近いが縄文も濃い)
  • 琉球人 (本土人よりも縄文要素が高い)
  • アイヌ人 (縄文要素が非常に高い)他にオホーツク人や本土人との混血も有り

人類学者の斎藤氏は、東北の人々は本土人とは少し偏った特徴があり出雲地方の人々に似た遺伝子特徴があり弥生時代から古代にかけて日本列島に渡って来た人の中でも特定な時期に来た人達の影響を受けているかもしれないといわれている 東北と出雲の方言の共通性にも注目

 本土人・琉球人・アイヌ人は共に先祖は縄文人と想定出来るがアイヌ人にはまだ不明な事も多く、形質人類学的には本土人と同じモンゴロイドとされているが先のアイヌに関してはモンゴロイドとは異る様だ。人類学者の百々幸雄氏によるとアイヌはどの人類集団とも異なりアイヌと縄文人はアフリカを出た人類がヨーロッパ人とアジア人に分かれる以前の状態を保っているのではないかと述べています

アイヌの人々を見ると確かにヨーロッパ的な顔立ちの人がいるのはその裏付けにもなり得る 「縄文時代の日本列島にはモンゴロイド離れした人達が暮らしていた」という説はそのまま受け継いできた縄文人の純粋な末裔がアイヌとすれば納得 

 

アイヌの人の顔は本当にヨーロッパ系とモンゴロイド系があるのよ

ハーフじゃない日本人にもヨーロッパ系の顔の人がいるけどそれも関係しているのかな~?

先日博物館の学芸員さんに「アイヌはまだ解明されていなくて分からない」って話もこの人類学的なところからも解明されていないって事なんでしょうか 言語からの分類もまた調べると深そうなのでやめておこう 

 

f:id:ekarin:20190224213424j:plain

 

私にもアイヌのお友達がいた 1学年に2人位の割合だったと思う純粋にアイヌと分かる顔立ちの人達 彼女彼らに「あなたはアイヌ人?」と聞いた事は無いんですよね 明らかにアイヌ人なのに そこがやはりデリケートな部分で差別用語的な感覚でしたし実際いぢめの要因でもありましたから聞けなかった その言葉は出しちゃいけなかったと言う気持ちだったと思います。今なら聞けると思うのですが今度どこかで会ったら聞いてみようかな・・・・