暇な時に書くblog

50代独女仕事辞めて移住しちゃったblog

モヨロ貝塚館と土器作り

大好きなオホーツク海の見える場所に移住して来てオホーツク文化に触れる事!それは最高の至福!本日は「モヨロ貝塚館」で「土器を作る」イベントに参加してきました

「モヨロ貝塚館」

「モヨロ貝塚館」とは1300年前にこの地に住んでいたオホーツク人の発掘品を展示している網走市の博物館です。この地区は昔「最寄」と呼んでおりオホーツク人の事をモヨリ人→モヨロ人と呼ぶ様になったそうです。この貝塚を発見した人は「米村喜男衛」さんと言う方で独学で考古学を学びこのモヨロ貝塚を発見し後に網走に移住し床屋で生計を立てながら発掘調査を行い努力が実を結び「網走市郷土博物館」建立となり分館として「モヨロ貝塚館」が出来たんですね(知らなかった)

発掘と独学以外はなんか私と似てる気がするのは気のせいか・・・・・(オホーツク文化に魅了されて移住して介護職で生計を立てながら勉強しようとしている…)

 「友の会」

本日私はこれらの博物館の「友の会」に入会しました!特典は

  • 郷土博物館、モヨロ貝塚館の入場料が免除
  • 博物館主催の各催しに優先的に無料で参加
  • 博物館の図書や資料を自由に利用可
  • 会報を送付

1年間入館料が無料になる特典付きなんです!通い放題わーい!!

網走市ではこの他に「北方民族博物館」や「網走監獄博物館」があり同じく友の会に入会したら1年間入館料が無料になるので「入り放題」って意味ではとってもお得です

ちなみに年会費は千円ぽっきりです。入館料金が「郷土博物館 大人120円」「モヨロ貝塚館 大人300円」 普通でも安い(^^♪

f:id:ekarin:20190120171303j:plain

 

 

オホーツク式土器を作る

本日念願の念願だった作りたかった「オホーツク式土器」を作りました!!!( *´艸`)

オホーツク人ってそもそもどこから来たのかって北方圏から南下して北海道の網走地区等に住んでいた狩猟民族なんですが北方民族の民族衣装などを見ても分かる通り何だか「可愛いい」んですよ 土器も!

縄文式土器は「かっこいい」って感じを受けるんですが「オホーツク式土器」は「可愛い」んですね 深く勉強してないから素人目線ですけどね~

私は土器に魅了されて移住しました!って言っても良い位です 前世は絶対「オホーツク人」だったんだと思います( ´艸`)

そんな土器を作る機会を与えて頂けるなんて!!!って

移住する前はそんな事こんな事しているのは知っていたのですが移住しないと参加出来ないじゃないかっていつも指銜えて網走市のニュース等をHP等で見ていたんですよ・・

私、いい大人のくせして子供みたいに感動しちゃうので・・うるさいんですよ アニメワンピースのルフィの「スッゲー」ってキラキラ目になっちゃうんですよね だからいつも反省して最初は大人しくしている様にするんですが無理でしたね 粘土触るのも感動 土器の形になってくるのも感動 何もかも感動しかなくて 

f:id:ekarin:20190120171357j:plain

f:id:ekarin:20190120172451j:plain

粘土は、「しが・・なんとかの赤」と先生が言ってましたね 分からない( ´艸`)

 

f:id:ekarin:20190120172557j:plain

オホーツク式土器は紐をつけて歪みを作りウネウネにするんですね

左が自作(作成中) 右が本物で1300年前にオホーツク人が作成した土器

(本物を見本に置いて作るって夢みたいーーーーーーー)

左のを焼いて完成したら右の大きさ迄縮まり色も良くなる様です

 

次にウネウネを付けたら小さな鳥とか海獣とか巻貝とかに形成した粘土をつけていきます簡単かなって思っていましたが以外と難しい

f:id:ekarin:20190120172100j:plain

正確にはこのウネウネとか鳥等をはりつける土器は1200年前だとの事

100年古い物は線が付いているだけの物だったり流行があったらしいですね 

f:id:ekarin:20190120174524j:plain

参加者が作成した土器は先生が後処理をして風に当てたり焼いたりしてくれて出来上がるのは3月らしいので楽しみに待っていましょう 個々色々個性的です( ´艸`)

本当に楽しかった この土器頂けて参加費「無料」です。友の会関係なく「無料」って凄いな♪

 

モヨロ貝塚館でずーっと居れる場所

 

モヨロ貝塚館でずーっといつまでも居れるコーナーがあります

f:id:ekarin:20190120173127j:plain

1300年前の地層をそのまま展示してあります!しかも

f:id:ekarin:20190120173207j:plain

 触り放題!(放題多すぎでしょ・・)1300年前の海獣の骨とか貝とかずーっと触っていたい私は変人・・・

そしていつも博物館に展示してある本物の「頭蓋骨」を見ては思う疑問をスタッフさんに聞いてみた

「いつの時代からなら墓を掘り起こして遺骨を展示して良いのですか???」

「いつなんでしょうね~アイヌ民族は問題になったから多分その前位かな~?」との事です。オホーツク人は1300年前でアイヌ民族は800年前だからその間は大丈夫なんだろか・・・疑問は続くよ( ´艸`)