暇な時に書くblog

50代独女仕事辞めて移住しちゃったblog

流氷と白鳥なんですが

今日は移住して2回目の「おさんぽ会」に参加する為ラムサール条約に登録されている濤沸湖へ行って来ましたよ

 

湿地を考える

本日2月2日は「世界湿地の日」

世界の湿地の保全を目的としたラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)が1971年2月2日に採択されたことを記念して、毎年2月2日は「世界湿地の日(World Wetlands Day)」とされています。この日にちなみ、2月2日の前後には、行政機関、NGO、市民団体など様々な団体により、湿地の価値に対する認識を高めるためのイベント(自然観察会や講演会等)が開催されます

 

世界各地で湿地を守ろうという意識が高まる日でもあるんですね

地球の気候が変動して湿地も減少してきている 湿地が減るとどうなる?なんてあまり考えた事も無かったけれど湿地は洪水や干ばつを緩和する役割を担っているんですね

そう聞いただけでも湿地を減らしてはいけないって意識になりますね どれだけの人が知っているのだろう・・・知らないって罪だなって思ってしまった

まだまだ知らないことが沢山あるんだろうな~ブログで知らせてくれている方もいる中でしっかり読めていない部分もあるから反省・・・( ´艸`)

流氷と白鳥

しばらく隣町へホテル住まいしていた私は網走市の流氷接岸ニュースを見てワクワクしながら帰宅しましたら何も無かったんですね びっくりしました 「何で?無いの?」

今日はどうやら知床方面へ行ってしまっているみたいなんですよね

風であっち行ったりこっち来たりな流氷であっち行っちゃった( ´艸`)

それでも濤沸湖には流れてきて留まっている流氷があってゴツゴツボコボコした流氷は見れないけれどポツポツした流氷を見る事が出来ました

 

流氷と一緒に白鳥( ´艸`) 全部流氷だと思っていた私・・・

f:id:ekarin:20190202174006j:plain

茶色いしげみに中からキタキツネがチョロチョロ出てくるので首を中に隠すんですって

キツネは白鳥も食べるんですね(/_;)

f:id:ekarin:20190202174053j:plain

 

 

この写真の中に白鳥は2羽いるんだと思っていましたが6羽だった('_')

f:id:ekarin:20190202174140j:plain

 

 2回目にして幼児並みの成長を遂げる

前回 カモが沢山いたけどどれも同じって感じでしたが今回はなんと!

f:id:ekarin:20190202175919j:plain f:id:ekarin:20190202175924j:plain

(写真 日本野鳥の会 HPより)

ホオジロカモ雄(左)カワアイサ雌(右)の区別がつく様になりました!!

人間やれば出来るじゃないか!!( ´艸`) しかーし 

この2匹の雄と雌は容姿が違うから雄雌入れ替わったらもう分からないわ(T_T)/~~~

 

f:id:ekarin:20190202185214j:plain (写真  濤沸湖水鳥・湿地センターHP)

これカワアイサ雄!? もうホオジロカモにしか見えないし・・・

 

魚を食べている写真の通りな光景が肉眼で見れました!感激しますよほんと!

まだお会いした事が無い濤沸湖ファンクラブの重鎮様は飛んでいる鳥を見るだけで何の鳥か判断出来るらしい・・・私には黒し点にしか見えないよね・・・極めるって凄いな

 

f:id:ekarin:20190202185456j:plain オジロワシ オオワシ

この天然記念物2羽はいつもこの辺にいるね 相変わらずカッコいい!!

 

濤沸湖ファンクラブのミーティングに参加

初めて濤沸湖ファンクラブのミーティングへ参加してきました

ファンクラブの会員様との交流はとてもお勉強になるのでしっかり参加しておきたいと思っていました50名の会員中9名の参加となりましたが今後の活動や総会の予定 来週行う大学生の野鳥報告会でのお手伝い(短時間ですが参加しまーす!)そして野鳥についての話し合いでしたよ

皆さん野鳥の事をとても心配されていました 南に行っても餌が無いことを知っている鳥が100羽ここで体力を温存する為に動かないでいるのではないか?この地でも餌は足りないのに・・とか私が感じ得なかった心配がそこにありました 初めて聞く事にとても衝撃を受けた 鳥って苦労しているのだなって初めて思ったかもしれない 思っていたかもしれないけれど多分思いが浅いんだよな

家で冬に餌台を用意して3回あげたら(あげてしまったら)ずーっとそれを続けなければいけないだよ そうしないと死んでしまう鳥が出てくるんだよって

餌がそこにあると思って動かなくなる自分で取りにいかなくなるって事か・・・そんな事考えた事無かったな

f:id:ekarin:20190202184330j:plain

絵葉書を頂きました(濤沸湖ファンクラブ写真提供による オホーツク海と濤沸湖)

 

そー言えば前回のおさんぽ会に丹頂鶴が3羽いたんだけど釧路に行っちゃったみたいですね 行ったり来たりしているみたいです 子供を産み育てるのに濤沸湖に来て釧路に行って子供を置いてきてまた夫婦で濤沸湖に来る鶴もいるみたいです

 

 最後にクラブの皆さんから「流氷の下にいるクリオネを取って冷蔵庫で飼うといいよ」

取れるのかな~( ´艸`)